行ってよかった!東京ラグジュアリーホテルのアフタヌーンティーおすすめ5選|すべてカフェ飲み放題
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラグジュアリーホテル-1.jpg)
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
非日常感を楽しめる、ちょっと贅沢なグルメを紹介してる東京グルメねこです!
毎月アフヌンに行く私たちが”本当に行ってよかった”東京ラグジュアリーホテルの「アフタヌーンティー」を5つご紹介します!
ランキング形式にしていますが、すべてお勧めできるのを厳選していますので、参考にしてもらえたらうれしいです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/5.jpg)
お台場・有明エリア|リストランテ「OZIO」
✔︎エルメス食器のアフタヌーンティー
✔︎予約は3ヶ月待ちで大人気
✔︎セイボリー、スイーツ、スコーン
✔︎3時間カフェ飲み放題
✔︎価格:8470円(税サ含)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/43.jpg)
六本木エリア|ロビーラウンジ45階
✔︎最高級のアフタヌーンティー
✔︎セイボリー、スイーツ、スコーン
✔︎2時間カフェ飲み放題
✔︎価格:9400円(税サ含)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/40.jpg)
日本橋エリア|オリエンタルラウンジ38階
✔︎贅沢なアフタヌーンティー
✔︎セイボリー、スイーツ、スコーン
✔︎ワゴンワービス&ハーブティー付き
✔︎2時間カフェ飲み放題
✔︎価格:7300円(税サ含)
1位:東京ベイコート倶楽部(お台場)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/5-1024x576.jpg)
第1位は「東京ベイコート倶楽部」
東京ベイコート倶楽部は完全会員制の超高級ラグジュアリーホテルですが、アフタヌーンティーをいただける一階の「リストランテOZIO」は一般でも利用することができます。
私たちがアフタヌーンティーにハマるきっかけになったのがココです。
OZIOはティファニーやエルメスの食器を用いた豪華なアフタヌーンティーが特長となります。
お席は2時間30分制でドリンクは飲み変え自由!
パティシエは、ジョエル・ロブションのパティスリー部門を統括していた久我パティシエが監修されています。
OZIOのアフタヌーンティーは1日10名限定で、予約できてもなんと3ヶ月待ち!
かなり予約が取りにくいアフタヌーンティーですが、全てのお料理、ドリンク、スタッフのサービス、どれも最高レベルの素晴らしさです。
- 予約3ヶ月待ちの大人気アフタヌーンティー
- 150分間カフェ飲み放題
- 価格は8,470円(税サ込)
2位:ザ・リッツカールトン東京(六本木)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/43-1024x576.jpg)
第2位は、世界的に有名なホテルチェーンブランド「リットカールトン東京」
東京ミッドタウンビル内の高層階に位置します。
アフタヌーンティーは45階の「ザ・ロビーラウンジ」で提供。
ロビーラウンジは天井が高く開放的な空間で、モダンシックな内装で雰囲気もムードがあり素敵です。
お席は2時間制でドリンクは飲み変え自由。
アフヌン内容は、セイボリー、プティスイーツ、スコーンの豪華なセット!
お料理は細部までよく作りこまれていて、スイーツも甘すぎない大人なお味が多く、ボリューム満点ですべて美味しかったです。
訪問時は盆栽をテーマにしたアフタヌーンティーで、和と洋がうまく交わっていて、忘れられないお味ばかりでした。
ピアノの生演奏もあるので、優雅な気持ちになります。
グルメが大好きな紳士淑女にお似合いのラグジュアリーホテルのアフタヌーンティーだと思います。
一度は体験してほしい、満足が得られるアフタヌーンティーです!
- 45階でいただける高層アフタヌーンティー
- お席が2時間半でドリンク飲み変え自由
- 価格は9,400円(税サ込)
3位:マンダリンオリエンタル東京(日本橋)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/40-1024x576.jpg)
2005年に日本初進出した5つ星ラグジュアリーホテル「マンダリンオリエンタル東京」
アジアを代表する高級ホテルチェーンですが、日本には東京の日本橋のみとなります。
アフタヌーンティーは38階の「オリエンタルラウンジ」でいただけます。
店内は華やかさもありながら落ち着いた上品な内装です。
お席は2時間制で飲み変え自由!
セイボリーもスイーツも繊細で目でも楽しめて、一つ一つが美味しすぎてビックリしてしまうレベルの高さ!
ミニサイズがかわいいスコーンは2種類あり、1回おかわりすることができます。
マンダリンはクロテッドクリームとジャムを1人分ずつ用意してくれるのでたっぷりあるのも嬉しいポイントです。
メニューにはないパウンドケーキのワゴンサービスがあり、目の前で切り分けてくれたり、7種類のフレッシュハーブを使ったメニューにないティーサービスなど、サービスの質がかなり高かったのが印象的でした。
お味だけではなく、サービスもとても充実していて、美味しくて贅沢なアフタヌーンティーを高層階で優雅に楽しみたい方にとてもおすすめです!
- ワゴンやハーブティーなど独自サービスが充実
- お席が2時間でドリンク飲み変え自由
- 価格は7,300円(税サ込)
4位:ニューオータニ東京(永田町)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/21-1024x576.jpg)
紀尾井町にある創業1964年の老舗ホテル御三家の1つ「ニューオータニ東京」
アフタヌーンティーは「ガーデンラウンジ」でいただけます。
ラウンジは横にとても広く、席数は200席あります。
窓際の特等席からの眺めは400年余りの歴史がある約1万坪の日本庭園が広がります。
赤い橋と滝がとても素敵です!
アフタヌーンティーの内容は、セイボリー5種/スコーン/プティスイーツ9種。
ドリンクは紅茶、ハーブティー、珈琲など充実しています。
お席は2時間制でドリンクは飲み変えできます。
セイボリーはもちろん、スイーツも全て美味しくて有名になるのが納得のお味。
特にセイボリーのフルーツサンドウィッチが絶品です!
広大な日本庭園を眺めながら、歴史や伝統を感じられるホテルニューオータニ東京のアフタヌーンティー。
毎年行きたいアフタヌーンティーに決定です!
- ホテル御三家のアフタヌーンティー
- 日本庭園が目の前に広がるガーデンラウンジ
- 価格は8,222円(税サ込)
5位:パークハイアット東京(新宿)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/48-1024x576.jpg)
ハイアットホテル&リゾーツが展開する最高級ホテル「パークハイアット東京」
アフタヌーンティーがいただけるのは41階のピークラウンジ。
天井が高くガラス張りで明るく開放感のある空間です。
窓際の席からは新宿の街並みを眺めることができます!
パークハイアット東京のアフタヌーンティーの最大の特徴は、トレーサービスのプティスイーツとフィンガーフードを好きなだけおかわりすることができます♡
なんとスコーンもおかわりすることができます!
お席はたっぷり3時間制でドリンクは飲み変え自由。
ドリンクメニューは紅茶やハーブティーなど種類豊富です。
都心のダイナミックな眺望を楽しみながら、美しいアフタヌーンティーの時間を過ごすことができるので、東京のザ・ホテルアフタヌーンティーを体験することができます。
ボリュームも時間もたっぷりあり、優雅な時間を過ごすのにぴったりなアフタヌーンティーです!
アフタヌーンティーの内容や価格は季節により変わり、私たちが伺った時は豪華なハリーウィンストンコラボでした。
- 食べ放題の高級アフタヌーンティー
- ドリンク3時間飲み変え自由!
- 価格は9,488円(税サ込)
東京アフタヌーンティーメモ
ホテルのアフタヌーンティーは予約必要ですか?
基本的に予約が必要です。
アフタヌーンティーは一般的に人気が高く、希望日に予約が取れない場合があるため、事前に予約をすることをお勧めします。
アフタヌーンティーはどのような時間帯に提供されますか?
一般的にアフタヌーンティーは、午後2時から5時までの間に提供されます。
ただし、ホテルによっては、提供時間が異なりますので、事前に確認することをお勧めします。
アフタヌーンティーの値段はどのくらいですか?
ホテルやレストランによって異なりますが、通常は1人あたり6,000円〜10,000円程度です。
また、特別なアフタヌーンティーセットや季節限定のメニューがある場合もあります。
アフタヌーンティーはドレスコードありますか?
一般的にはフォーマルなドレスコードはありませんが、スマートカジュアルな服装が望ましい場合があります。
また、ホテルやレストランによっては、ドレスコードが定められている場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。
アフタヌーンティーにはアルコールが含まれますか?
基本的にアフタヌーンティーにはアルコールは含まれませんが、ホテルやレストランによって、アルコールフリーのセットも用意されているプランもございます。
アフタヌーンティーはどのような料理が提供されますか?
サンドイッチ、スコーン、ケーキ、紅茶などが一般的に含まれます。
また、季節限定の料理や、地元の食材を使用したメニューが提供される場合もあります。