【実食レポ】カフェ飲み放題!ブルガリホテル東京のアフタヌーンティー|おすすめの予約方法・メニュー全紹介
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI.jpg)
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
2023年4月4日にOPENした、ブルガリホテル東京のアフタヌーンティー!!
ちょっと贅沢な東京グルメをご紹介している東京グルメブログです。
今回は、オープンしたばかりの「ブルガリホテル東京」のアフタヌーンティーを実際にいただいてきたので、画像付きでたっぷりご紹介いたします!
また、おすすめの予約方法についても掲載してますので、最後までぜひチェックしてみてください。
ブルガリホテル東京|アフタヌーンティー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-2.jpg)
店舗情報・価格・プラン内容
店舗名 | ブルガリホテル東京「ザ・ラウンジ」 |
場所 | 東京都中央区八重洲2-2-1 ブルガリホテル東京40F |
最寄駅 | 東京駅 |
価格 | 8,500円(消費税・サービス料込み) |
予約プラン | クラッシックアフタヌーンティー |
提供時間 | 12:30~/12:45~/14:30~ 14:45~/16:30~/16:45~ |
最少人数 | 1人〜 |
席数 | テーブル席4・ソファ席2 |
お茶のおかわり | 60分間ドリンク飲み替え自由 |
ペット | 不可 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
予約 | 必須(当日も空いていれば可) |
訪問時期 | 2023年5月 |
ブルガリホテル東京について
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-65.jpg)
2004年5月のミラノからロンドン、ドバイ、バリ、北京、上海、パリにホテルをオープンしてきた。
「ブルガリホテルズ&リゾーツ」
ブルガリホテル東京は世界で8番目になります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-63.jpg)
「東京ミッドタウン八重洲」の40階から最上階45階がブルガリホテルとなり、宿泊は1泊約30万〜のゴージャスなラグジュアリーホテルです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-62.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-60.jpg)
最寄駅は東京駅
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-64.jpg)
東京駅 八重洲南口。
40階で開放的なテラス席
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-59.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-56.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-57.jpg)
東西の皇居外苑を見下ろす広いテラス。
天候の良い日のときにアラカルトで利用することができます。
YouTube動画はこちら
YouTubeでもご紹介していますので、こちらもぜひどうぞ!
おすすめの予約方法
予約は公式サイトと電話の方法があります。
公式の電話番号「下6624」は繋がりにくく、フロント番号「下3333」にかけるとアフタヌーンティーの予約が可能でした。
しばらく週末の予約は争奪戦になりそうですが、宿泊のお客さまはアフタヌーンティーの予約優先となり、また平日の時間指定に拘らなければ予約ができる可能性が高いです。
アフタヌーンティーのレビュー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-39.jpg)
本日私たちがいただくのは、ブルガリホテルの総料理長 Niko Romito ニコロミート氏の名前を冠したアフタヌーンティーです。
提供時間は
12:30〜14:00/12:45〜14:15
14:30〜14:00/14:45〜14:15
16:30〜18:00/16:45〜18:15
6つの時間にて90分制となります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-53.jpg)
ブルガリホテル東京のアフタヌーンティーは40階の「ザ・ラウンジ」で提供しています。
基本は予約制ですが、その日の数にあまりがあれば当日でも利用できるそうです。
また、カフェや軽食などのアラカルトであればいつでも利用可能とのこと。
席数は、2名用の窓側テーブル4席、ソファ2席のみになります。
私たちは窓側のテーブル席に案内していただきました!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-52.jpg)
館内は天井が高くスタイリッシュな空間です。
インテリアデザインに木材が多用されているので、とても落ち着いていて安心感もあります。
シンプルながらも暖色系のインテリアでオシャレな店内です。
メニュー内容
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-1.jpg)
クラシックアフタヌーンティー
◆季節のタルト(トルタニコ ロミート)
ラズベリー&レモンのタルト
◆セイボリー
ブルスケッタポモドーロ
ボンバ ツナのソース 仔牛のスライス トマトパウダー
全粒粉のトースト スモークサーモンアボカド
◆ドルチェ
パイ 有機ピスタチオバニラクリーム
タルトラズベリーターリヘーゼルナッツ
リコッタチーズ 砂糖漬けのオレンジピール有機ピスタチオ
スポンジケーキ ストレガリキュールレモンクリーム
シュー バニラクリーム チョコレートグレーズ
◆スコーン
ラズベリーとレモンのスコーン
クロテッドクリーム
ラズベリージャム
アプリコットジャム
◆ドリンク
フリードリンク(60分制))
シルバーのシンプルで美しいティースタンド!
3段ティースタンドは特注だそうです。
アフタヌーンティーの内容は、セイボリー3種、スイーツ5種、スコーン1種、季節のタルト1種。
丸い蓋のついたジノリに温かいスコーンが提供されます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-51.jpg)
テーブルセッティングも美しく、メニュー表もBVLGARIらしいオシャレさです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-50.jpg)
季節によって、タルトのフルーツの内容は変わります。
まずは季節のタルト
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-09.jpg)
シェフの名前が付いた季節のタルト「トルタニコ ロミート」
今回は、ブルーベリー&レモンのタルト。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-08.jpg)
盛り盛りのブルーベリーは見た目もかわいい!
アフタヌーンティーのメニューは通年同じとのことですが、タルトのフルーツは季節によって変わるようです。
上段|ドルチェ2種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-12.jpg)
- スポンジケーキ ストレガリキュールレモンクリーム
- シュー バニラクリーム チョコレートグレーズ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-11.jpg)
見た目よりもすごく柔らかいスポンジの可愛いミモザケーキ♡
イタリアで生まれ、黄色い細かなスポンジをミモザの花に見立てた華やかなケーキです。
ふわふわ甘くてレモンクリームは軽やか。ずっと食べていたいほどの美味しさ。
個人的に今回1番感動したスイーツです😻
次回はフルサイズでも食べたいな♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-10.jpg)
BVLGARIのロゴが印象的です。
チョコレートのシュクリームは大人ビターな味わいでほろ苦いチョコがたまらない!
クリームが入れられても、しっかりとチョコも感じられるシュークリームになっていました。
中段|ドルチェ3種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-42.jpg)
- パイ 有機ピスタチオバニラクリーム
- タルトラズベリーターリヘーゼルナッツ
- リコッタチーズ 砂糖漬けのオレンジピール有機ピスタチオ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-19.jpg)
たっぷりと入ったピスタチオバニラクリームは絶品。
一口大のミルフィーユを食べたような満足感でパリパリの生地も最高〜!
見た目も可愛くとっても美味しかったです♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-14.jpg)
ルビーの宝石のように輝く可憐な一品。
まるでブルガリジュエリーのようなドルチェです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-13.jpg)
甘酸っぱいラズベリーのフレッシュ感とタルトのサクサク生地がたまらない♡
ミルクティーと合わせても最高に美味しかったです♪
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-16.jpg)
生地からはみ出すほどたっぷり詰まっているチーズクリームのお菓子。
カンノーロはイタリアのペストリー菓子で、シチリア菓子の中でもっとも有名なものです。
外側はサクサク、カリカリッと固めの生地に、内側はさっぱりとした味のバニラシャンティクリームとアクセントになるオレンジピール。
カンノーロでしか味わえない食感が大好き!
下段|セイボリー3種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-43.jpg)
- ブルスケッタポモドーロ
- ボンバ ツナのソース 仔牛のスライス トマトパウダー
- 全粒粉のトースト スモークサーモンアボカド
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-34.jpg)
トーストしたバゲットにトマトをたっぷりのせて食べるブルスケッタ。
イタリア料理の前菜のひとつです。
つやつやで濃いフレッシュトマトにバジルが効いていて、とっても美味しい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-32.jpg)
仔牛のスライス
ミニバーガーのようなかわいい見た目のセイボリー。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-31.jpg)
仔牛のスライスも食べ応えがあるし、塩気のバランスが口の中を程よくリセットしてくれました!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-30.jpg)
スモークサーモンアボカド
綺麗にアボカドがカットされ、新鮮なサーモンもたっぷりとのっています。
土台はサクサクで最高においしい〜!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-28.jpg)
サーモンが肉厚!
アボカドとサーモンの組み合わせって幸せになりますよね。
スコーン
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-23.jpg)
ワッフルシュガーがトッピングされ、ドライフルーツのオレンジがたっぷりと中に入ってパネトーネみたい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-24.jpg)
スコーンは王道タイプではないけど、オレンジが練り込んであるのは食感もよく甘くてすごく美味しい。
1つのスコーンが半分にカットされてるスタイルでの提供は珍しいですよね。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-22.jpg)
クロテッドクリームとジャムを一人分ずつ出してくれるのも嬉しいな♡
ジャムはお隣の「ブルガリDOLCI」で購入することもできます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-20.jpg)
スコーンはそのまま食べても美味しいし、クリームやジャムをつけても深みがでて、更に美味しかったです!
ドリンク
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-47.jpg)
ドリンクは計20種類以上の用意があり、日本茶、中国茶、コーヒー、紅茶、ホットチョコレート、抹茶ラテなど、好きなものを好きなだけ飲めます。
お紅茶のブランドは、2004年イギリスで創設された英国高級紅茶ブランド、JING TEA(ジンティー)です。
お席は90分制で、ラストオーダー30分前に最後のドリンクを聞いていただけます☕️
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-37.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-25.jpg)
ティーウェアはイタリア製の「リチャードジノリ」
美しいティーウェアはテンション上がりますよね♪
大きなポットで提供されるので、ゆっくりといただくことができました。
ティーポットはたっぷり500mlも入っています🫖
3〜4杯あるので、シェアしていただくのがオススメです☆
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-36.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-33.jpg)
シェフがチョコを挽いて溶かして入れてるとのこと。さすが一流ホテル!
甘すぎず直ぐに飲んじゃいました。
もう一杯おかわりしたかったことが悔やまれるほど美味しかったです。
ホットチョコレートはオススメです。
抹茶ラテはふわふわで濃い抹茶に満足感もありながら、スッキリと飲み続けられる和の味わいがすごくおちつく〜♡
甘党の方はすこし砂糖を足しても美味しいと思います♪
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-38.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-18.jpg)
ストレートでもミルクと合わせてもパーフェクトな味わい!
新鮮で身体内を清浄化する効果のあるハーブティー。
さっぱりと爽やかなお味。
最後の締めくくりにバッチリなハーブティーでした!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-27.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-17.jpg)
天候にも恵まれカーテン越しの日差しも心地良いので、アイスも頼んでみました。
コーヒーの苦味とほのかな酸味、香ばしい風味が鼻に抜けていきます。
ミルクで割ってもしっかりとコーヒーの風味を感じられ冷たくスッキリとしました♪
お会計(2人分)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-07.jpg)
お会計は2人分で、17,000円(税込・サービス料込)
ブルガリドルチでテイクアウト
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-05.jpg)
ラウンジのすぐ横にはブルガリのパティスリーがあります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-03.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-04.jpg)
ブルガリケーキやチョコレートなどが販売されています。
ここにあるケーキは価格3900円で、ハーフサイズがアフタヌーンティーのドルチェとして提供してくれてるので、コスパは高いと思います。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/BVLGARI-02.jpg)
1つ1つ存在感がありますね。
まとめ
- 世界8番目のブルガリホテル東京のアフタヌーンティー
- 約20種類のドリンクが60分間飲み変え自由
- セイボリー3種、スイーツ5種、スコーン、季節のタルトのセット
ごちそうさまでした!
90分制と時間は短いですが、イタリアの3つ星シェフが監修したアフタヌーンティーは、ひとつひとつのセイボリーやスイーツにこだわりが詰まっていて大満足でした♪
メニューがタルト以外は変更にならないので、予約も時期に取りやすくなると思います◎
ホットチョコレートは絶対に飲んでみてほしいです。
高級感あふれる非日常的な空間を提供していただき、ラウンジのスタッフの皆さま、ありがとうございました!
ブルガリホテル東京のアフタヌーンティーメモ
1人でも予約できますか?
おひとりさまから予約可能です
服装はどうすればいいですか?
特にありません
予約はどこからがおすすめですか?
電話と上記の公式サイトから事前に予約することができます
宿泊しなくても大丈夫ですか
アフタヌーンティーをいただける「ザ・ラウンジ」は宿泊者以外でも利用可能です