【実食レポ】カフェ飲み放題!帝国ホテル「ラウンジアクア」のアフタヌーンティー|おすすめの予約方法・メニュー全紹介
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/25.jpg)
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
日本が誇るホテル御三家の高級アフタヌーンティーは最高でした!
ちょっと贅沢な東京グルメをご紹介している東京グルメブログです。
今回は、皇居御用達と言われる東京・日比谷にある「帝国ホテル」のアフタヌーンティーの詳細やおすすめの予約方法、訪問したときのレビューを画像付きでたっぷりご紹介いたします!
帝国ホテル|アフタヌーンティー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-55.jpg)
アフヌンの概要
店舗名 | インペリアルラウンジ アクア/帝国ホテル |
場所 | 東京都千代田区内幸町1-1-1 本館17F |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 日比谷駅 A13出口より徒歩3分 |
価格 | 9,200円(税込・サービス料込) |
予約プラン | いちごのアフタヌーンティー 3時間制でドリンク飲み替え自由 |
提供時間 | 11:30~18:00 |
最少人数 | 1人〜 |
席数 | 201席 |
お茶のおかわり | 3時間フリーフロー(席自由) |
紅茶のブランド | CAMELLIA’S TEA HOUSE LONDON WEDGWOOD リプトン(スコットランド) |
食器のブランド | ティーウェアは帝国ホテルオリジナル |
ドレスコード | スマートカジュアル |
予約 | 必須 |
訪問時期 | 2023年2月 |
帝国ホテルについて
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-66.jpg)
帝国ホテルは日本を代表する高級ホテルで、ホテルオークラ、ニューオータニとともに「ホテル御三家」と呼ばれています。
明治23年に完成した初代本館は1919年(大正8年)に全焼という歴史があります。
二代目の本館はフランク・ロイド・ライトの設計で、ライト館と呼ばれ1923年に完成し、1967年に閉鎖、ライト館の玄関部分は博物館明治村に移築されました。
三代目となる現在の本館は1970年に完成しました。
三代目本館は2024年から建て替えが予定されていて、四代目の本館は2036年に完成予定となります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-65.jpg)
帝国ホテルを象徴するロビー装花は時期によって花の種類がかわります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-64.jpg)
SEIKOのからくり時計の「モニュメントクロック」
最寄駅は日比谷駅
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-67.jpg)
東京メトロ日比谷線「日比谷駅」A13出口より徒歩3分。
アフヌンの提供は2カ所
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-62.jpg)
木を基調とした上質で落ち着いたインテリアの店内。
帝国ホテルにアフタヌーンティーをいただけるラウンジが2か所あります。
- 1Fロビーの「ランデブーラウンジ」
- 17Fの「インペリアルラウンジ アクア」
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-63.jpg)
今回のアフタヌーンティーは「インペリアルラウンジ アクア」での提供になります。
ちなみに1Fロビーの「ランデブーラウンジ」の方が価格はリーズナブルです。
YouTube動画はこちら
YouTubeでもご紹介していますので、参考になれば嬉しいです。
おすすめの予約方法
予約は公式サイトと予約グルメサービスの「OZmall」「一休レストラン」があります。
アフタヌーンティーはお得なプランがある「OZmall」からの予約がおすすめです!
アフタヌーンティー実食レポ
メニュー内容
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/24-1024x576.jpg)
【Special Dessert】
・軽く仕上げたフレジエをグラス仕立てで
【1段目:デザート】
・オペラ ルージュ
・イチゴのシュー
・イチゴのリンツァータルト
・ビジュー フレーズ
【2段目:セイボリー】
・ヴィシソワーズ イチゴ風味
・塩味の可愛らしいパフェ
・柑橘香るガランティーヌ
・プレーンスコーン
【3段目:セイボリー】
・ヴィーガンブーケサラダ
・イチゴ色のフォカッチャレ
・薫香をまとった魚介のカクテル
季節によってアフタヌーンティーの内容はかわります
アフタヌーンティースタンドはシンプルなフレームの3段重ね。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-60.jpg)
帝国ホテルのアフヌンは、スペシャルデザート、セイボリー、スイーツ、スコーンのセットになります。
上品なテーブルセッティングにメニューも苺で可愛くてで素敵です。
ワクワクします!
皇居や日比谷公園が見える窓際席
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-02.jpg)
日比谷公園の素晴らしい眺望を楽しめるお席に案内していただきました!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-61.jpg)
この日は天気がよく日比谷公園の緑がとても綺麗です。
まずはウェルカムティー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-58.jpg)
席に着くと、まずはウェルカムティーからスタートです☕︎
いきなりおもてなしがあるのがいいですね!
スペシャルデザート
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-53.jpg)
今が旬の苺をたっぷりと使った心をときめかせるミニパフェのグラス🍓
銀箔とお花が見た目に華やかでショートケーキがグラスになったみたい。
スペシャルデザートが付いていると特別感がありますね。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-50.jpg)
苺の酸味と好相性なピスタチオクリームが美味しい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-54.jpg)
フレジエが並んでると圧巻ですね!
セイボリー|三段目
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-48.jpg)
- ヴィーガンブーケサラダ
- イチゴ色のフォカッチャレ
- 薫香をまとった魚介のカクテル
旬を迎える美味しい苺を堪能できるデザートや苺との香りの相性抜群のセイボリーたち。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-47.jpg)
いちごの甘さを活かしたドレッシングで、優しい甘さと酸味を様々な食感のサラダ。
スイーツとの合間にばっちりです!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-43.jpg)
明るい苺色を帯びた生地は噛むほどに旨味が濃く感じられます◎
ふわふわながらも弾力があり、小麦の風味がしっかりとしていて美味しい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-41.jpg)
味のキメが細かくさっぱりとまとまった豊かな味わい。
ハーブの香りがとっても爽やかでした。
セイボリー|二段目
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-40.jpg)
- ヴィシソワーズ イチゴ風味
- 塩味の可愛らしいパフェ
- 柑橘香るガランティーヌ
- プレーンスコーン
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-39.jpg)
リッチで濃厚な仕上がりのヴィシソワーズ。
いちご味は珍しいですね。
甘くてスッキリしたデザートのような一品です。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-36.jpg)
塩辛い生ハムと甘酸っぱい苺の相性抜群でした。
さっぱりと口の印象も変わりますね。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-35.jpg)
しっかりとした豚肉に赤キャベツの酸味が爽やかで、ひとつひとつのお料理がとても繊細です。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-34.jpg)
全て手が込んでいて満足度はかなり高め!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-33.jpg)
スコーンはスコットランド発祥でバノックと呼ばれるパンが起源の焼き菓子です。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-31.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-30.jpg)
帝国ホテルはチョコレートプレートがついたスコーン♡
しっとりさくさくで素朴な風味がふんわりと香ります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-32.jpg)
クロテッドクリーム、ラズベリージャム、メープルシロップ。
1人1台ずつあるので、たっぷりあるのが嬉しいポイントです!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-29.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-28.jpg)
ジャムやクロテッドクリームをたっぷりつけて、紅茶といただくのが大好き♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-27.jpg)
スイーツ|一段目
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-22.jpg)
- オペラ ルージュ
- イチゴのシュー
- イチゴのリンツァータルト
- ビジュー フレーズ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-21.jpg)
つややかな苺の赤いソースが見た目の華やかさと高級感を与えますね。
ヘタまで砂糖で食べられるのは驚きもあって楽しい♪
美しい見た目と濃厚な味わいが毎日食べたいくらい美味しいです♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-18.jpg)
シュー生地がとても軽く、苺の甘酸っぱさとクリームが合わせあって洗練されたお味◎
いくらでも食べれちゃいそう!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-17.jpg)
甘い苺と焼き上げた香ばしいケーキ。
紅茶ととても合います!ミルクティといただくのもおすすめです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-15.jpg)
宝石のように可憐なビジュアルにうっとりします。
何層にも生地が丁寧に重ねられていて、パリッとした食感に甘酸っぱい味と小麦の香ばしさが口に広がります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-14.jpg)
見た目が可愛いだけじゃなく、とてつもなく美味しい♡
ドリンクメニュー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-59.jpg)
お席自由席のプランなので、たっぷり3時間フリーフロー!
日本紅茶協会認定のティーインストラクターが厳選した約30種類のドリンクから自由に飲み変えを楽しめます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-46.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-44.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-38.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-25.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-23.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-20.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-19.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-12.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-13.jpg)
ホットは2杯分ほどの小さめなポットで来るので色々頼んじゃいました♪
ハーブティーや、カフェインレスのチョイスがあるのもいいですね。
スタッフの方がよく巡回しているので、飲み物のおかわりもスムーズで、サービスもいうことなしです♪
お会計(2人分)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-10.jpg)
お会計は2人分で、18,400円(税込・サービス料込み)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/帝国-09.jpg)
まとめ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/25-1024x576.jpg)
- たっぷり3時間飲み変え自由!
- スペシャルデザートとウェルカムティー付き
- 季節ごとにアフタヌーンティーの内容が変わる
季節ごとに装いを変える帝国ホテルのアフタヌーンティー。
プランによりますが滞在3時間制は最大の良ポイント!
落ち着いた贅沢な時間をゆっくりと3時間過ごせるのは素敵です。
帝国ホテルインペリアルラウンジ アクアは落ち着いた、非日常の癒される時間を過ごせました♪
セイボリーもボリュームがあるのでランチの代替として利用するのもおすすめです!
帝国ホテルのアフヌンメモ
1人でも予約できますか?
帝国ホテルのアフヌンは1人でも可能です
服装はどうすればいいですか?
サンダルやハーフパンツ、ジーパン類は基本的にNGです
基本小綺麗にしていけば大丈夫です
予約はどこからがおすすめですか?
公式サイトからも予約できますが、一休レストランの方が窓際確定や3時間プランなどお得なプランが豊富です