【実食レポ】カフェ飲み放題!ラデュレ銀座三越店のアフタヌーンティー|おすすめの予約方法・メニュー全紹介【閉店済】
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/Laduree-2.jpg)
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
銀座の中心でいただけるアフタヌーンティー!!
ちょっと贅沢な東京グルメをご紹介している東京グルメブログです。
今回は、「ラデュレ銀座三越店」のアフタヌーンティーのおすすめの予約方法、訪問したときのレポートを画像付きでたっぷりご紹介いたします!
ラデュレ銀座三越店|アフタヌーンティー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-50.jpg)
アフヌンの概要
店舗名 | ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店(Laduree Salon de the) |
場所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越2F |
最寄駅 | 東京メトロ各線 銀座駅|東銀座駅|銀座一丁目駅 |
価格 | 6,600円(税込) 土・日・祝は+550円(税込) |
予約プラン | 苺尽くしのアフタヌーンティー 2023年12月1日~5月31日 |
提供時間 | 10:30 ~ 22:00(21:00) |
最少人数 | 2人〜 |
席数 | 58席 |
お茶のおかわり | ドリンクポット1杯 |
ドレスコード | なし |
予約 | 予約なくてもOK |
訪問時期 | 2023年1月 |
アフタンヌーンティーの内容は時期によって変わります。
ラデュレ三越銀座店について
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-49.jpg)
ラデュレ本店はパリにあり1862年に創業している老舗となります。
ラデュレ銀座店はフランスの老舗サロン・ド・テラデュレの日本一号店なので、一度はこの場所でアフタヌーンティーがしたい!と憧れの大人気店👑
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-48.jpg)
銀座三越の2階に「ラデュレ」があります。
席数は58席
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-04.jpg)
ルイ16世時代の様式から着想を得た店内。
ヨーロピアン調のゴージャスなインテリアにこだわった空間。
ラデュレの世界観、大好きです♡
YouTube動画はこちら
YouTubeでもラデュレ三越銀座本店のアフタヌーンティーをご紹介していますので、こちらもぜひどうぞ!
おすすめの予約方法
予約方法は一休レストランとOZmallがあります。
私たちは一休から予約しました♪
アフタヌーンティー実食レポート
メニュー内容
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-41.jpg)
“苺尽くし”アフタヌーンティー
■マカロン 各2個
・イチゴ
・フランボワーズ(3月1日よりギモーヴ・フレーズ・ボンボンに変更)
■セイボリー4種
・苺を纏ったゴルゴンゾーラのプチヴォルオヴァン
・レバーのパテと苺のコンフィチュール
・生ハムと苺のプチシュー
・フォアグラのマドレーヌ エルブ風
■パティスリー各1個
・フレーズ ラデュレ
・タルト フレーズ マスカルポーネ (3月1日よりフレジエに変更))
※ラインナップは日により変動することがございます。
■コールドドリンク 2杯
・クランベリージュース
■ホットドリンク 2点
コーヒーまたは紅茶
人気のマリーアントワネットやメランジェ・スペシャルをはじめ、 クラシック、ベリー、柑橘、花、スパイシー&スモーキー パティスリーアロマなど20種類以上よりお好みのティーをお選びいただきます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-37.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-38.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-40.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-39.jpg)
苺のシーズン到来!
甘酸っぱい味わいとその愛らしい姿に誰しもが心を躍らせることでしょう。
苺のケーキ、“フレーズ・ラデュレ” や“ショートケーキ・ラデュレ”をはじめ、 苺と生ハムのプチシューや、ラデュレのシグネチャー料理「ヴォルオヴァン」も苺と共にプチサイズがご用意。
まさに苺尽くしなアフタヌーンティーですね!
※季節によってアフタヌーンティーの内容は変わります。
今回の席はこちら
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-45.jpg)
銀座の街並みを見下ろせる人気のあるお席に案内していただけました!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-44.jpg)
150年以上もの間、フランス流の美しき生活を象徴する格調高いメゾン。
ティースタンドはシンプルな三段
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-34.jpg)
マカロン2種、セイボリー4種、パティスリー各1コずつのセット。
イチゴがたくさんでかわいい!
ラデュレのアフタヌーンティーはスコーンは付いていません。
まずはウェルカムドリンク
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-36.jpg)
フレッシュで甘酸っぱいクランベリージュースからスタートです!
一段目|マカロン2種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-33.jpg)
- イチゴ
- フランボワーズ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-09.jpg)
ラデュレ象徴のマカロン!
マカロンを生み出した美食の作り手として世界中の人々を魅了しています。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-08.jpg)
イチゴのコンフィチュールが入ったラデュレの代表作マカロン。
生地がサクサクで中は柔らかしっとりで風味も上品で美味しい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-07.jpg)
フランボワーズのコンフィチュールが甘酸っぱい。
ラデュレのマカロンは安定のおいしさです。
二段目|セイボリー4種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-32.jpg)
- 苺を纏ったゴルゴンゾーラのプチヴォルオヴァン
- レバーのパテと苺のコンフィチュール
- 生ハムと苺のプチシュー
- フォアグラのマドレーヌ エルブ風
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-22.jpg)
柔らかい生地にミルクの甘みを感じるゴルゴンゾーラが苺の甘酸っぱさと合い幸せになるお味!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-21.jpg)
一口サイズでかわいい♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-20.jpg)
レバーのこってりとした風味が苺と交じり合い小さいのに存在感のある一品。
コクがありなめらかな口どけです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-18.jpg)
生ハムの成熟した香りと濃厚な味に苺が負けず楽しい味わい。
こちらもミニサイズでかわいい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-17.jpg)
フォアグラ本来の味と香りを存分に堪能できるマドレーヌ。
甘じょっぱい濃厚なフォアグラの風味を感じるマドレーヌは初めて食べました。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-15.jpg)
生の苺が良いアクセントに!
セイボリーも一つ一つが美味しくて感動です。
三段目|パティスリー各1種
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-31.jpg)
- フレーズ ラデュレ
- タルト フレーズ マスカルポーネ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-12.jpg)
ラデュレで一番人気のフレーズ・ラデュレ。
かわいい苺の形をしたムースのケーキ。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-11.jpg)
中は甘酸っぱいムースでたっぷりなのに重さはなくペロッと食べ終わっちゃいます。
ヘタは砂糖菓子でできていました。
苺のムースクリームに鮮やかな苺のコンフィがサンドされています。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-14.jpg)
ズラッと並べられた苺が圧巻!
タルトはマスカルポーネの風味が爽やかな甘さで見た目もお味も素敵です。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-13.jpg)
ラデュレらしい洗練されたタルトケーキを味わえて幸福感。
ドリンクメニュー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-23.jpg)
お紅茶は美しい銀器のポット、ティーウェアはラデュレオリジナル。
紅茶のおかわりは不可なのでメニューから慎重にチョイスしましょう。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-25.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-26.jpg)
ロイヤルミルクティーは濃厚でコクがありマイルドな深みが特徴的。
冬の寒い日に特におすすめの一杯です。
テ・マリー・アントワネットは、薔薇の香りが優雅でセイボリープティフール共によく合い最後の一杯まで美味しくいただくことができました🫖
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-28.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-19.jpg)
3杯ほど入っていますし、セットのクランベリージュースもあるので飲み物はじゅうぶん!
このプランにして良かったです◎
お会計(2人分)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-06.jpg)
お会計は2人分で、13,200円(税込)
帰りはマカロンやパティスリーも購入できる
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-01.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/ラデュレ-03.jpg)
入り口には種類豊富なテイクアウトメニューがあります。
パッケージも可愛いのでマカロンやケーキはお土産やプレゼントにもぴったりですね🎁
まとめ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/Laduree-2-1024x576.jpg)
- 銀座の中心でいただけるアフタヌーンティー
- ウェルカムドリンク、マカロン2種、セイボリー4種、パティスリー1種のセット
- ドリンクは飲み放題ではなく、ワンドリンク制
- 価格はおひとり 6,600円(税込)
- 季節ごとにアフタヌーンティーの内容が変わる
ホテルのアフタヌーンティーと比べるとボリュームは控えめなので、しっかり完食できると思います。
素敵な空間、素敵な食器、素敵で美味しいセイボリーとプティフールでとっても満足できました。
窓際の席で銀座の街並みを眺めながら、ゆっくりと紅茶を楽しみ、美味しいマカロンや定番の大人気ケーキも食べられる大満足のアフタヌーンティー!
フランスのエスプリを感じるひとときをぜひ過ごしてみてくださいね♪
青山店にも行ってみたいし、いずれはパリ店にも…!
ごちそうさまでした🙏
ラデュレのアフヌンメモ
1人でも予約できますか?
ラデュレ三越銀座のアフヌンは2人から予約可能です
服装はどうすればいいですか?
特にありません
予約はどこからがおすすめですか?
OZmallと一休から予約できます
予約はどちらからでもオススメです。