【実食レポ】カフェ飲み放題!キャピトルホテル東急のアフタヌーンティー|おすすめの予約方法・メニュー全紹介【都内人気NO.1】
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/04/THE-CAPITOL-HOTEL-TOKYU-3.jpg)
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
予約3ヶ月待ちの大人気アフタヌーンティー!
大人気で予約が取りづらくて有名なキャピトルホテル東急のアフタヌーンティー。
やっと予約が取れて訪問できたので、予約の取り方やメニュー内容までレビュー含めてご紹介いたします。
参考になれば嬉しいです!
ザ・キャピトルホテル東急|アフタヌーンティー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-095.jpg)
アフヌンの概要
店舗名 | ラウンジ ORIGAMI/ザ・キャピトルホテル東急 |
場所 | 東京都千代田区永田町2-10-3 |
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 国会議事堂前駅 6番出口から地下直結 東京メトロ南北線 溜池山王駅 6番出口から地下直結 |
価格 | 6,957円(税込・サービス料含む) |
予約プラン | アフタヌーンティー&紅茶セット 2時間制でドリンク飲み替え自由 |
提供時間 | アフタヌーンティーの提供時間:14:00~18:00 |
最少人数 | 1人〜 |
席数 | 54席 |
お茶のおかわり | 90分間フリーフロー |
紅茶のブランド | 紅茶はインドを代表する「SAN-CHA」 ハーブティーはオーストラリアの「ROOGENIC HERB TEA」 フレーバーティーは「幸之茶屋」 |
食器のブランド | 有田焼 深川製磁 ラウンジ特注品 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
予約 | 必須 |
訪問時期 | 2023年2月 |
アフタヌーンティーは1日3組ほどしか提供していないそうです。
最寄駅は2つ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-112.jpg)
キャピトル東急の最寄駅は2つあります。
- 東京メトロ千代田線:国会議事堂前駅(6番出口直結)
- 東京メトロ南北線:溜池山王駅(6番出口直結)
ザ・キャピトルホテルについて
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-052.jpg)
政治の中枢の街でありながら、日枝神社の豊かな緑と隣り合う「ザ・キャピトルホテル 東急」
国会議事堂前駅・溜池山王駅地下直結という抜群のアクセスを誇り、国内外から多くの著名人も訪れます。
14室のスイートルームを含む全251室の客室は日本の伝統的な建築様式を取り入れ、障子や襖をしつらえた洗練された和モダンな空間です。
世界中から訪れるゲストに、洗練された和のたしなみで、日常から解き放たれた「和らぎ」をお届けする世界に一つだけのホテル。
障子や引き戸によって自在に空間を仕切ることのできる独創的な間取りが特長です。
五つ星ホテルにランクアップ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-110.jpg)
世界的に権威あるトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」の2021年の格付けで、ホテル部門で最高評価の5つ星を獲得しました。
アフヌンの提供は「ORIGAMI」
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-108.jpg)
アフタヌーンティーはロビーフロア(3F)にある、ラウンジ「ORIGAMI(オリガミ)」で提供されています。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-051.jpg)
ORIGAMIの座席数は54席。
YouTube動画はこちら
YouTubeでもご紹介していますので、参考になれば嬉しいです。
おすすめの予約方法
予約は公式サイトと予約グルメサービスの一休レストランがありますが、キャピトルのアフヌンは公式から行います。
予約を取るためのポイントは、予約日である毎月15日の朝10時ちょうどに公式サイトで3ヶ月後の枠を解放します。
冗談ではなく秒で枠が埋まってしまうので、10時になった瞬間に希望の日にちを予約してみてください。
争奪戦になりますが、私たちは2度目のチャレンジで成功しました!
![グルメねこ](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/cropped-IMG_3759-2.jpg)
アフタヌーンティーの内容は季節によって変わります
アフタヌーンティーのレビュー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-105.jpg)
- セイボリー6種類
- スイーツ7種類
- スコーン2種類
キャピトルホテル東急のアフヌンは、セイボリー、スイーツ、スコーンのセットとなります。
キャピトル特製のティースタンド
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-096.jpg)
キャピトル東急のアフヌンは、竹細工の籠で作られた「駿河竹千筋細工」のオリジナルティースタンドです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-094.jpg)
すべてオールハンドで作られていて、和モダンなラウンジの色調と見事に調和していますね。
セイボリーは6種類
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-093.jpg)
- 苺のスープ バニラ香るエスプーマ
- クリームチーズとドライフルーツのヌガー仕立て
- 苺とチェリートマトの赤いサラダ
- 海老のグラタン
- スモークサーモンのグシェール
- 苺とスモーク鴨のピンチョス
最初はセイボリーからいただきます。
セイボリーまでかわいいなんて嬉しい😻
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-081.jpg)
春を感じる甘酸っぱい苺の冷製スープ🍓
エスプーマと合わせるとどちらかといえばセイボリーよりスイーツみたい!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-080.jpg)
サラサラで飲みやすいですが、しっかりとコクを感じます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-083.jpg)
ドライフルーツをふんだんに使ったカラフルな一品。
まろやかなクリームチーズに、カリカリのドライフルーツのアクセントが楽しいです♪
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-082.jpg)
一口サイズなのに口いっぱいに濃厚なクリームチーズとドライフルーツが香ります!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-084.jpg)
トマトと苺という意外な組み合わせですが、マリネしすることで一つにまとまりフレッシュな味わいです。
見た目も可愛らしく新鮮な一品。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-085.jpg)
コクのあるクリーミーなホワイトソースとともに、海老の旨味を余すことなく堪能できるマカロニグラタン。
海老の旨味がソースに加わってコクも増していますね!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-087.jpg)
グジェールは日本のフレンチでもよく出されているポピュラーなアミューズですね。
中にはスモークサーモンのタルタルが入っています。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-086.jpg)
スモークサーモンは本当によく合い美味しすぎる!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-092.jpg)
鴨肉と苺が合うのか心配でしたが、苺の鼻に抜ける香りと甘酸っぱさが鴨肉と絶妙にマッチしていました!!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-091.jpg)
香ばしい醤油とまろやかなバルサミコの風味も鴨はとっても相性がいいですね。
スコーンは2種類
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-098.jpg)
- プレーンスコーン
- ジャスミンスコーン
お楽しみの自家製スコーン。
こちらも籠に入ってきてるのかわいいですね♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-079.jpg)
ORIGAMIのスコーンは大きすぎず、程よいサイズ感です。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-076.jpg)
外はサクサク中はふんわりな食感。
ジャスミンと香ばしい香りがたまりません!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-077.jpg)
クロテッドクリーム、メープルシロップ、ラズベリージャム。
おひとり一台ずつあるのでたっぷりいただくことができます!
アフタヌーンティーのクロテッドクリームが足りない時があるので嬉しい。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-075.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-074.jpg)
プレーンはラズベリーで、ジャスミンスコーンはメープルシロップと美味しくいただきました♡
紅茶と合わせると至福です。
スイーツは7種類
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-071.jpg)
- キャペリン|タイベリーのサバラン
- トワルージュ|クレームブリュレショコラ
- エタン|ピスタチオのクレームディプロマット
- ヴォルカン|モンブラン
- トゥルビオン|ベリーのロールケーキ
- フレーズ|苺とグリオットのコンポテ
- サンマルク ドゥ ラグジー|蜂蜜入りスポンジケーキ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-056.jpg)
タイベリーのサバラン バニラクリームを添えて ブルーベリーとエルダーフラワーのジュレ。
ブルーベリーとエルダーフラワーのジュレが清涼感たっぷりで最高にさわやかな口あたり!
可愛くて彩りもよく、ホワイトチョコレートでできたキャペリンも心奪われますね♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-058.jpg)
クレームブリュレショコラ 赤い果実のニュアンス。
滑らかでトロトロの口溶けとベリーの香りがたまらない!
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-057.jpg)
中にはショコラがたっぷり入っていて、ほろ苦いショコラがおいしさを引き立て、最後まで飽きずに食べることができました。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-059.jpg)
ピスタチオのクレームディプロマット 苺のシャンティとフランボワーズソースのタルトレット。
明るい黄緑色のピスタチオと甘酸っぱいピンクのフランボワーズが春らしさを演出しています。
ピスタチオのまろやかさとフランボワーズの酸味を両方味わえました♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-064.jpg)
モンブラン レッドカラントソース。
舌触りが硬めである分、上品かつ甘みの強い和栗の味がしっかりと舌に感じられます。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-062.jpg)
ルビーのように美しいレッドカラントは高価な果物ですよね。
甘酸っぱいソースを加えるとうっとりするほど美味しく、幸せな気分になります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-065.jpg)
ピスタチオのバタークリーム ベリーのロールケーキ。
ピスタチオのザクザク食感が楽しいロールケーキは爽やかな甘さで見た目もお味も素敵!
甘党で良かったと思わせてくれました♡
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-067.jpg)
苺とグリオットのコンポテ あまおうのムース。
苺の風味があふれる、可愛らしいひと口サイズのムース🍓
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-066.jpg)
リッチで濃厚な味わいのムースは口に含むととろけるような舌触りでほどよい甘みが広がります。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-070.jpg)
蜂蜜入りスポンジケーキにシーベリーのコンフィチュール、キャラメリゼしたシーベリームースとバニラのムース。
ORIGAMIの刻印付きのケーキ!
しっとりした舌触りと優しい蜂蜜の甘さがふんわりと香ります。
生地がしっとりとしてコクがあり、蜂蜜好きにはたまらないお味です。
ドリンクメニュー
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-104.jpg)
紅茶は飲みかえも可能な2時間飲み放題!
ポットサービス、カップサービスのどちらでもOKで、色々な種類のお茶を飲みたい人はティーポットではなく、ティーカップでお茶を頼むこともできます。
グラスシャンパンが飲み放題のプランなどもありますが、私たちは1番スタンダードな紅茶セットをお願いしました。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-100.jpg)
ティーウェアは有田焼の深川製磁でなんとこのラウンジの特注品…!
和の要素もあり、気品がありとてもおしゃれです。
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-102.jpg)
お紅茶もアツアツで、茶葉の美味しさが引き出されている感じがします🫖
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-103.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-101.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-090.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-088.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-073.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-072.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-068.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-061.jpg)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-060.jpg)
アフヌンには珍しいキャピトル東急の特製お抹茶!
なんだかお抹茶は特別感がありますよね。
おひとり一杯まで注文することができます。
私たちは最後にお願いしました🍵
お会計(2人分)
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-055.jpg)
お会計は2人分で、13,914円(税込・サービス料込み)
大人気のキャピトルドーナツ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/okuratokyo-053.jpg)
1963年”ORIGAMI”創業当初からコーヒーハウスオリガミで販売されている「オールドファッションドーナツ」
昔と全く変わらない卵の味がする優しい味わいのキャピトルドーナツです。
ふんわりとした生地にグラニュー糖がまぶされ、隠し味にレモンを効かせた奇をてらわない素朴な懐かしさが魅力!
シンプルな材料で作る懐かしい味わいは手土産にも喜ばれる品で、午後過ぎには完売になってしまうほどとても人気があります。
キャピトルホテル東急アフヌンメモ
1人でも予約できますか?
ザ・キャピトルホテル東急のアフヌンは1人でも可能です!
服装はどうすればいいですか?
サンダルやハーフパンツ、ジーパン類は基本的にNGです
基本小綺麗にしていけば大丈夫です
予約は三ヶ月後ですか?
ザ・キャピトルホテル東急のアフヌンは毎月15日に三ヶ月後の予約を解放しています
まとめ
![](https://gourmetcats.tokyo/wp-content/uploads/2023/03/CAPITOL-3-1024x576.jpg)
- 都内人気No.1のアフタヌーンティー
- 毎月15日10時から三ヶ月後の予約を公式サイトで解放
- セイボリー6種/スコーン2種/スイーツ7種とボリュームたっぷり!
運ばれてきた瞬間から魅入ってしまう優美な円柱の籠に、繊細で華やかなセイボリーやスイーツたちは、キャピトル東急でしか味わえない唯一無二の空間。
飲み物はお紅茶の種類も多く、ハーブティーや季節のフレーバーティーを好きなだけ楽しむことができました🫖
1人1杯のお抹茶サービスもキャピトルだけの高ポイントです!
宿泊の客室でいただくアフタヌーンティープランも確実にいただける方法だと思うので、公式サイトを確認してみてくださいね♪