コース料理

【実食レポ】フレンチの名門「銀座レカン」8品ランチコース|おすすめの予約方法・メニュー全て紹介

ワロリンス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ちょっと贅沢な東京グルメをご紹介している東京グルメブログです。

今回は、東京銀座にある1974年創業の老舗フレンチレストラン”銀座レカン“のランチフルコースを画像付きでたっぷりご紹介します!

おすすめの予約方法についても掲載してますので、最後までぜひチェックしてみてくださいね。

グルメねこ
グルメねこ

銀座レカンのフレンチは記念日や特別な日にオススメです!

フランス料理

銀座レカン|概要

Screenshot

店舗情報・価格・プラン内容

店舗名銀座 レカン
場所東京都中央区銀座4-5-5 ミキモトビル B1F
最寄駅東京メトロ銀座線/丸ノ内線/日比谷線/銀座駅/A9出口徒歩1分
価格おひとり 19,800円
※消費税込・サービス料込
予約プラン【Menu Saison】全8品
提供時間昼 11:30 ~ 15:00(13:00)
夜 17:00 ~ 22:00(20:00)
最少人数1人〜
席数38席
ドリンク別途
ペット不可
ドレスコードスマートカジュアル
予約必須
訪問時期2025年2月
グルメねこ
グルメねこ

この日は誕生日でした😻

銀座レカンについて

銀座レカンは1974年創業の老舗フレンチで、銀座を代表するグランメゾンとして長く愛されてきました。

近年は建て替え・リニューアルを経て、伝統を守りながらも現代的な感性を取り入れた料理・空間づくりを行っています。

また、2024年にはミシュランガイドで星を獲得するなど、評価も上がってきています。

ランチコースは10,000円、18,000円と2つのコースで、ディナーコースは22,000円と34,000円のコースがあります。

グルメねこ
グルメねこ

銀座の地下に佇む、知る人ぞ知る本格フレンチ!

伝統と先進の街、銀座4丁目のミキモトビルB1Fにあり、50年以上愛される老舗グランメゾン。

バーやウェイティングもレカンレッドを基調とした空間。

シャンパンゴールドの店内に大理石を贅沢に使用し、流れるようにガラス球を配した美しいシャンデリア。

最寄駅は銀座駅

最寄駅は地下鉄銀座線、日比谷線、丸の内線銀座駅A9出口から1分の場所にあります。

YouTube動画はこちら

YouTubeでもご紹介していますので、こちらもぜひどうぞ!

おすすめの予約方法

高級レストランの予約なら
一休レストラン
人気飲食店に特化した
OMAKASE

一休レストランとOMAKASEから予約することができます。

私たちは一休レストランで予約しました

銀座レカン

実食レポ

2020年7月、8代目料理長・栗田雄平氏を筆頭に新体制が発足した「銀座レカン」

フランス料理の伝統的な技術と食材の「美しさ」「香り」「味わい」と旬の素材を活かす洗練されたコース料理、この日をとっても楽しみに待ってました!

メニュー内容

Ginza L’écrin

■アミューズブーシュ
■前菜
■魚料理
■肉料理
■小さなデザート
■季節のデザート
■カフェ・ミニャルディーズ
■~余韻~ スイーツのお土産

50年以上にわたって日本を代表するグランメゾンであり続ける「銀座レカン」。レカンのスタイルを引き継ぎながら、クラシックをベースに常に新しい試みで楽しませてくれる栗田シェフのお料理をご堪能下さい。

内容は季節によって変わります。

今回の席はこちら

今回はこちらのお席に案内していただきました♪

まずはドリンクから(別途)

赤ワインジュース 1,200円

2人とも下戸なので、赤ワインジュースで乾杯🍷

ミネラルウォーター(奥会津)はボトルで価格1,500円。

アミューズ・ブーシュ

タジャスカオリーブのマドレーヌ

自家製のマドレーヌからスタートです♪

タジャスカ・オリーブは、イタリアのリグーリア州を原産とする小粒のオリーブ品種。

Screenshot

オリーブの良い香りがマドレーヌ全体を包み込み、驚くほど美味しい…!

徳島県産地鶏卵と紫雲丹のウフブルイエ

高級な雲丹と組み合わせたウフブルイエ。

フランス流のスクランブルエッグは、ふわっと口に広がる濃厚な美味しさ!

なめらかでとろとろのクリーミーな食感です♡

自家製パンは5種類

クラシックなフレンチスタイルのパン。

Screenshot
Screenshot

毎朝焼き上げられたパンは、毎日食べても飽きのこないシンプルな味わいです。

前菜

約10種類ほどの旬のお野菜と果物。色とりどりでとても綺麗ですね♡

日本各地から届く冬野菜のエトフェ
猪のリエットと根菜のクランブル

エトフェの語源はフランス語で「閉じる」や「蓋をする」といった意味を持つ言葉。

リエットは、パテに似たフランスのお肉料理になります。

お野菜のお味は一つ一つ濃く甘く、猪肉の旨味としっかりとした塩気は相性抜群!

お魚料理

オマール海老とシャンピニオンのムース

運ばれてきた瞬間から魅入ってしまう優美な一品。

オマール海老の旨味が詰まったクリーミーで濃厚なスープです。

シャンピニオンムースの甘味と酸味、ほのかな苦味がオマールの旨味を引き立てていて、ワンランク上の味わいに仕上がっていました♡

お肉料理

メインのお肉料理は真鴨。

網獲り真鴨のロティ そのアバのマルムラードと下仁田ねぎ

オーブンでじっくりと加熱して、真鴨を調理するフランス料理。

表面は香ばしい焼き目で、内部の肉汁や旨味は閉じ込めているので、風味が高まり、柔らかくジューシーな仕上がりで大満足のお味でした♡

ワゴンチーズ

チーズワゴンのサービスやナッツ、蜂蜜などを追加することもできます

食後のコーヒー

食後のお飲み物をセレクトします♪

珈琲のプレゼンテーションに美しいサイフォンが使われています

栗山さんの高品質な自家焙煎のスペシャリティコーヒー。

ダブルロースト製法で焼き上げたビターでまろやかな珈琲でした♪

現代のチョコレート茶屋、日和のショコラ・ショー。

甘さを抑えつつ芳醇な香りと深いチョコレートの風味が楽しめました♡

小さなデザート

林檎蜂蜜のアイスクリーム 紅玉のジャム

いよいよお楽しみのデザートです♪

最初のデザートは林檎と蜂蜜のアイスクリーム♡

林檎のシャキシャキっとした食感と蜂蜜の甘さが良いアクセントになっています。

紅玉ジャムは酸味と甘さのバランスがよく、永遠に食べられます!

季節のデザート

栃木県琴寄農園より届くとちあいか

栃木県のオリジナルとして2019年に初出荷された新品種”とちあいか”

古くからヨーロッパのお菓子として愛されたビスキュイとシロップ漬けの苺は最高のハーモニーで心奪われる美味しさです♡

サプライズケーキ

Screenshot

この日はお誕生日♪

ブリザードフラワーがいっぱいのトレイが運ばれてきました!

お店からのサプライズサービスは心が躍ります😻

デザートプレート自体も美しくて、下に映る影も楽しめるようなデザインでした。

ミニャルディーズ

ミニャルディーズワゴン

いよいよ最後は、世界に1台だけの銀座レカンの名物”宝石箱”

レカンとは、フランス語で宝石箱を意味するそうです。

宝石箱にいっぱい詰まったスイーツを好きなだけ食べられる夢のような演出。

12種類全てお願いしました♡

デザートは食事の締めくくりに供されるため、印象に強く残ります。

別腹の存在を実感した、夢中になれる銀座レカンのミニャルディーズでした♡

一口アイス

いちご練乳&パッションフルーツ

最後は一口サイズのキャンディ形アイスでさっぱりと締めくくります

お会計(2人分)

お会計はドリンク入れて2人で、43,890円(税込・サービス料込)

スイーツのお土産

Screenshot

スイーツのお土産もいただきました♡

Screenshot
Screenshot

翌日に感動的な美味しさのマカロンで、余韻に浸ります♡

まとめ

Screenshot
おすすめポイント
  • 1974年創業の老舗フレンチレストラン
  • 最後のミニャルディーズワゴンは食べ放題!
  • 価格はおひとり 19,800円(税込・サービス料込)

ごちそうさまでした!

ギャルソンによるもてなしと非日常的な時間で、これぞ高級レストランといった醍醐味が楽しめる銀座レカン!

フランス料理の伝統を土台にしながら、時代に即した感性を重ね合わせる実力派でした😻

アニバーサリーランチやディナーにすごくおすすめです♡

何度も通いたい銀座レカンでお誕生日を迎えられてすごく幸せです。

私たちにとって、特別なレストランになりました。

グルメねこ
グルメねこ

銀座レカンの皆様、ありがとうございました!

高級レストランの予約なら
一休レストラン
人気飲食店に特化した
OMAKASE

Q&A|銀座レカンのよくある質問

Q1人でも予約できますか?
A

おひとりさまから予約可能です。

Qドレスコードはありますか?
A

はい、スマートカジュアルが推奨されています。男性の短パン・サンダル、極端にカジュアルな服装は避けた方が無難です。特別なディナーシーンにも適した落ち着いた服装がおすすめです。 

Q予約はどこからがおすすめですか?
A

一休レストランやOMAKASEから事前に予約することができます。

Q銀座レカンはどんなレストランですか?
A

銀座レカンは1974年創業の老舗フランス料理レストランで、銀座の地下にある格式高いグランメゾンです。伝統的なフレンチ技法をベースにしながら、日本の季節素材やモダンな要素を取り入れた料理が特徴です。

Qメニューはコースのみですか?
A

基本はコース料理のみです。ランチ・ディナーともに複数の価格帯のコースが用意されています。アラカルトは原則なしと考えた方が良いです。

Q価格帯はどのくらいですか?
A

ランチ:1人あたり 12,000円〜18,000円程度
ディナー:1人あたり 30,000円〜40,000円以上
(サービス料・ドリンク別)
特別な食体験を提供する高級店のため、価格帯は比較的高めです。

Q子供連れでも利用できますか?
A

子供の同伴は基本的に中学生以上が推奨されています(小学生以下は不可の場合あり)。詳細は予約時に店舗へ確認するのが確実です。

Qアレルギー対応は可能ですか?
A

はい、予約時に相談すれば対応してもらえることが多いです。苦手な食材やアレルギーは、事前に必ず伝えておきましょう。

Q記念日や特別な演出(プレートなど)は可能ですか?
A

はい、事前に依頼すればバースデーメッセージ付きデザートプレートなどに対応してくれる場合があります。予約時に詳細を伝えるとスムーズです。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
東京グルメねこ
東京グルメねこ
グルメ大好き夫婦
東京の人気アフタヌーンティーを中心にフレンチやイタリアンなどのコース料理を紹介しています。YouTubeチャンネル登録者1.8万人突破!!
記事URLをコピーしました